「PhotoScapeX」なら超簡単
こんにちは、あそびです(´▽`)
みなさんは写真や画像の編集はどうやられてますか?
僕のブログでも多用している写真や画像
テキストとかマーキングとか入れてさらに分かりやすく作れたらいいな~って最近思ってまして
「Adobe Photoshop Express」とか「GIMP」とかを試してみたのですがフリーだと機能が制限されたり、使い方が難しかったりでなかなかうまく使えませんでした(ノД`)・゜・。
まぁ僕が勉強不足なだけなんですが(´・ω・)
そんな中で「PhotoScapeX」がなかなかの親切設計で画像編集などやったことのない超初心者の僕でも使えたのでご紹介したいと思います(´▽`)
ちなみに「PhotoScapeX」はWindows版もiOS版もあるのでどちらにも対応してます。
無料だけど多機能
この「PhotoScapeX」ですが無料ソフトなんですけど使える機能が色々あるんですよ。
一部の機能について、せっかくなので画像を使いながら説明していこうかと思います(”◇”)ゞ
写真編集

上部の「写真編集」をクリック
左側から編集する画像をマウスで真ん中まで持ってきます。

右上部の「編集」をクリックするとサイズ変更や切り抜きができます。

「フィルム調」を選ぶと古い写真のような質感だったり、絵のような質感にすることができます。

「フレーム」を選ぶことで色々なフレームを使うことができます。

右上の「挿入」をクリックすると「ステッカー」や「テキスト」などのメニューが表示されます。

「テキスト」を選択して、文章作成・色やフォントを変えたりできます。

模様も色んな種類があるんですねΣ(゚Д゚)

文字に「アウトライン」や「影」などをつけることもできます。

文字や図形などのバランスを確認しながら編集したい場合はグリッドを表示させると整いやすいです。

画像に張り付けられるステッカーとかもあるんですね~(*‘ω‘ *)

これで今回のブログのアイキャッチ画像の完成です!
どうです? 簡単でしたね(≧▽≦)
他にもぼかしやモザイク処理ができたり、自由にペイントができたりします(´▽`)
スポンサーリンク
国内最速!初期費用無料の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】
カットアウト


「カットアウト」を選ぶと背景など特定の部分の排除ができます。
一括編集

「一括編集」では複数の画像を選び、右側の編集項目を選択することで複数の画像に同じ編集処理をすることができます。
コラージュ

「コラージュ」は複数の画像を色んなレイアウトで組み合わせることができます。無料版では最大10個までの画像を1つにまとめることができます。
カレーパン食べたい……(´・ω・)
連結

「連結」では複数の写真を垂直・水平・タイルにつなぎ合わせることができます。
GIFアニメーション

「GIFアニメ」を選択して複数の画像を選択することで、スライドショーのように交互に表示させるようなちょっとした動きをつけることもできます。
かれーぱん……(゜-゜)
直感的に操作しやすい
画像ファイルをドラッグ&ドロップしてあとは項目をマウスで選択していくだけなので特に操作説明を読まなくとも使えるくらい簡単でした(´ω`*)
- 左側から画像を真ん中に持ってくる。
- 上部にある編集項目を選び、詳細を右側にでてくる操作画面で選択・調整する。
- 編集操作の取り消しや保存は下部のアイコンから選ぶ。
といった画面の配置も初心者には分かりやすく使いやすかったです。
「テキスト」とか「フレーム」とか各種アイコンも見やすくて、どういう編集をしたいときにどのアイコンを選べばいいか一目瞭然でした(*”▽”)
ブログには無料版でも十分
フレームとかフィルターとかも無料でも使える種類があって、ブログで使うぶんには無料版でも十分だなと思いました。
今回は一部の機能をざっくりとご紹介させていただきました。
画像編集になれていない初心者のかたで興味のあるかたは使ってみてはいかがでしょうか?
僕も初心者でこういった編集作業はブログ始めるまでやったことがなかったのですが、そんな僕でも使えているのできっと大丈夫です(´ω`*)
僕も勉強してもっと効果的に写真や画像が使えるようにがんばりたいと思います!
ではでは~あそびでした(´▽`)
コメント