それは先日、夜の仕事明けで就寝中のことでした
(ピンポーン!)
訪問者が・・・
半分寝ぼけていたのと
同日に別件の訪問予定があったので
もしやそれか?
と確認をせずにドアを開けてしまったのが失敗でした
(;´・ω・)
名刺は出さねぇし、質問攻め・・だと?
「こんにちは~ こちらの地域担当の○○会社の○○です」
何かと早口でシャーと流されたのではっきり聞き取れませんでした
( ゚Д゚)??
「担当が変わりましたのでご挨拶に伺いました」
「ここにはどれくらいお住まいですか?」
「ここに住まわれている理由はなんですか?」
いきなりの質問攻め(;´・ω・)
睡眠をじゃまされて・・
もとい!
勝手に押しかけてきて人の貴重な(睡眠)時間をなんでこいつに費やさなきゃならんのだ
(`ω´*)
もうこちらは不機嫌Max!
- 名刺や資料は出してこない
- 急に始まるアンケート調査
要件は言わないが決まり文句はあるらしい
話しが長くなるのも厄介なので
「で、要件はなんでしょう?」
と聞いてみる。
「住まいと暮らしについて・・・」だの
「地域活性化のための・・・」だの
それはおたくの会社の企業理念なのでは・・・
んなこと知らんがな( ̄ー ̄)
なんかザックリとした内容だし・・
だ~か~らぁ~
ぼくに対する要件は!?
( ゚Д゚)
挨拶が目的なら用は済んだはずだ・・
「あ、挨拶が目的ですか?」
「いえ、先ほども言いましたが・・」
からのループ(-“-)
いや・・だからその話しはぼくには関係ないんよ
(+_+)
- 要件をなかなか言わない
- 「地域活性化」「住まいと暮らし」というワードが好きらしい
相手の言葉は聞く必要なし
もうらちが明かないので
「あ、興味ないんで・・」
と言ってそっと閉じました(∩´∀`)∩
閉める扉の向こうで
「・・え?え?なんて言いました?」
「ええ~急になんで・・」
「ちょっと・・」
とかなんとか言ってました
- 都合の悪い話は聞こえなくなるらしい
あ、奇遇ですね、ぼくもよく聞こえません
(*´ω`*)ノシ
(ガチャンッ!)
向こうがなんか言ってたとしても
ガン無視です。
結局これが一番(∩´∀`)∩
以前も似たような訪問が相次ぎ
結局はマンションの購入の話しにもっていかれたので
それ以来は、宅配以外の予定外の訪問に対しては居留守つかってたんですが・・
今回は寝首をかかれました(+_+)
無難に断る方法は??
予定外の訪問者には応じない
テレビドアホンがある場合はモニター越しで確認して
予定のある宅配サービスでなければ居留守を使うのが一番です。
スーツor白シャツに片手にバインダーとか持ってるヤツとか特に注意です
(・ω・)ノ
一番は対応しないこと
「興味ないので」⇒ドアを閉じる
もし、応じてしまったら・・
相手の話しを聞く必要はありません。
だいたいの場合は
「ご挨拶とお話を伺いに・・・」
「住まいと暮らしについて・・」
「地域活性化を・・」
からのアンケート調査が勝手に始まるので
Botだと思ってください。
あれは自動音声です。
「興味ないので」といいながら扉を閉めましょう
ポイントは『閉めながら言う』ことです。
話しを終わらせてからサヨナラしようと思っても
彼らはそれでは終われません。
引き留めるためのトークを繰り出してきます。
あるいはこちらの言葉が聞こえないフリをしてきます。
相手が聞こえていようといなくとも気にする必要ありません
「興味ないので」と言いながらドアを閉めちゃいましょう
(=゚ω゚)ノじゃっ!
「今、忙しいから」は通用しない
むしろ次回訪問の予定を勝手に決められて
出直されて長期戦になるのでよけいに面倒くさくなります。
きっぱり断りましょう。
相手の承諾を待つ必要ありません。
相手の話しに応じる意思がないことだけ発言してバイバイしましょう。
(=゚ω゚)ノじゃっ!
拒否してもしつこい場合は
こちらが不動産を購入する意思がなくてもしつこい場合・・
強引な勧誘は『宅地建物取引業法』という法律で禁じられているそうです。
「買わない」とはっきり言ってるのに購入を強要してきた場合は
都道府県の宅建業法の所轄課や国交省の地方整備局に相談すると
行政上の指導や処分を行ってもらえるようです。
あまりにもしつこい勧誘には
「都の(または県の)都市整備局に連絡します」
と伝えましょう。
・・・というか迷惑行為がひどい場合は相談しちゃったほうがいいかもしれませんね
(あるいは弁護士とかにでも・・)
その為にも相手の会社や名前を憶えておくといいかもしれません
聞き取れたら・・・ですが(-_-;)
(あいつら名刺ださねぇからな・・)
結局目的はなに?
ぼくが以前に最後まで話を聞いたときはマンションの購入の話しに行きつきました。
そのときは「今から仕事なんで」といいましたが、
その後何度もこられて時間をとられるはめに・・
他にも不動産投資の勧誘といった経験談も聞いたことがあるので
不動産の売買が目的の訪問営業ですね
(´・ω・`)
なんか、曖昧な言い回しから始まるので
相手の言いたいことが不明瞭でモヤモヤするんですよね
(´ー`)
売りたいものがあるなら
それを明確にした上でその魅力をPRすべきでは・・
と思っちゃいますけど(`・ω・´)
みなさまも無駄な時間を浪費しないために
こんな訪問営業にはご注意を!!
ではでは、あそびでした~
(´ω`)ノシまったね~
コメント